宇宙きんぎょ
宇宙きんぎょの写真診療所
5月26日_第一文学部
秋葉原から移動の途中、久しぶりに早大文学部に立ち寄る。記念会堂をぶちこわしていた。スッキリ。
学食はカフェテリアというとんでもない名前になって営業中、なんか一度来た事あるようなきもするな。
タコライスなどとゆーイマドキなものも食せるようになっておりました。
大学生なんだからカッコ書きはやめろ…
いろいろ考えさせられる表示
2017-05-28(09:37) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
12月31日_燒酒鶏
体調がわるいとき、中国や香港の薬膳スープが結構効くので、台湾で買って来た「燒酒鶏」とゆースープの素を引っ張り出して作ることに。中にどう見ても「これ、木だろ」としか思えない材料が入ってて、不安を感じつつも「煮れば柔らかくなるのかな」と素直にブチ込んで煮てみましたが、煮ても木のままでした…ぐっずん。
2014-12-31(19:33) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
10月5日_あなたはだあれ
記憶に無い店の写真がカメラから出てくると「うわやべえなあ」と、思います。
テーマ :
写真日記
ジャンル :
日記
2013-10-13(20:00) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
9月4日_大阪
ホテルのフロントで奇異の目で見られるのも厭わず急いで出してやったのに、フライト中狭いところに押し込められていたせいか、ものすごく不機嫌そうな目をしておられる。
…はて。自分はなぜこんなところに居るのか…
「テーブルゲーム」があること自体がスゲー。さすが新世界。
道頓堀は看板見てるだけで楽しい。
…ここに入ったら終わりのような気がして、入らなかった。
テーマ :
写真日記
ジャンル :
日記
2013-09-10(18:34) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
9月2日_札幌
ポケモンジェットだラッキー!
…と喜ぶ。ビジネストラベルなのに…大人か?自分。
おさしみがおいしい。
スープカレーも大変おいしゅうございました。
これ、頼んだらほんとに出てくるのだろうか…
テーマ :
写真日記
ジャンル :
日記
2013-09-10(18:28) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/
最近の記事
5月26日_リサガススタンプラリー顛末その1 (05/27)
5月26日_第一文学部 (05/28)
4月30日_読者 (04/30)
2016年 (01/04)
ミスター田中 (05/29)
最近のコメント
まゆみ:1月3日_らいおんホルモン (01/04)
山口孝志穂:11月12日_オリヒメヨゾラvs民安ともえ (11/23)
きんぎょ:8月23日_知味飯店 (07/31)
:8月23日_知味飯店 (07/30)
きんぎょ:7月19日_リサイクルヒット! (07/30)
リンク
はるな日和。
みなみ向き。
ぱるぷふぃくしょん
★声優★川中瀬奈の日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019年05月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2016年01月 (1)
2015年05月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (6)
2013年09月 (7)
2013年08月 (5)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2013年01月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (3)
2012年02月 (14)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (6)
2011年09月 (6)
2011年08月 (20)
2011年07月 (14)
2011年06月 (10)
2011年05月 (14)
2011年04月 (2)
2011年03月 (9)
2011年02月 (6)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (21)
2010年10月 (6)
2010年09月 (15)
2010年08月 (13)
2010年07月 (7)
2010年06月 (7)
2010年05月 (21)
2010年04月 (14)
2010年03月 (4)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (13)
2009年11月 (7)
2009年10月 (16)
2009年09月 (12)
2009年08月 (9)
2009年07月 (11)
2009年06月 (12)
2009年05月 (8)
2009年04月 (13)
2009年03月 (11)
2009年02月 (15)
2009年01月 (14)
2008年12月 (6)
2008年11月 (11)
2008年10月 (16)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (13)
2008年05月 (6)
2008年04月 (9)
2008年03月 (20)
2008年02月 (18)
2008年01月 (5)
2007年12月 (25)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年09月 (15)
2007年08月 (6)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (11)
2007年02月 (10)
2007年01月 (5)
2006年12月 (12)
2006年11月 (17)
2006年10月 (24)
2006年09月 (6)
2006年08月 (13)
2006年07月 (18)
2006年06月 (11)
2006年05月 (9)
2006年04月 (22)
2006年03月 (23)
2006年02月 (10)
2006年01月 (23)
2005年11月 (17)
2005年10月 (13)
2005年09月 (15)
カテゴリー
未分類 (10)
おみせ (37)
食べたり (181)
好ましい (307)
興味と関心 (170)
世界 (267)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【11月12日_オリヒメヨ】 (11/21)
現像 用品を極める:ELECOM エプソンインクジェット用デジカメ (01/01)
コンピューターグラフィックス:デジタル合成とは?? (02/05)
グリーン車 アッパークラス体験記:東海道山陽新幹線 500系のぞみ グリーン車 (01/16)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる