fc2ブログ

面接の日々

お店のオープニングスタッフを集めるため、この四日間面接漬けでした。書類審査を経てなお数十人の方とお話しして、とっても疲れましたが、たくさんの見知らぬ人がこの新しい店を盛り上げようとしてくれていることに、また感動。ありがとうございますみなさん。選考がつらいなあ。その同じ会場に、夜は黒桃団のお姉様方が集まってきて、なにやらまた楽しげな相談…俺も理力の暗黒面に入って行けばラクになれるかしら…

叩いて漬ける



自分で賄いをするようになったのは11年前ですが、ず~っと好きなのはこの鰹のたたき。いまはいない身内の人の関係で高知へ行って「本物」を食べて感動して以来、ショウガ、ニンニク、ミョウガ、シソ、小ネギをこれでもかと巻き散らし、半ば「漬け」のような状態の鰹を頂いております。そんだけ。

ゆけ!サイレントカーブ



ず~~っと探し続けていた、コージィ▽城倉先生(▽はハートマーク)「砂漠の野球部」八巻を、ついに入手。いろんなひとに探してるメール送ってたら、なごりすがみつけてくれました。ありがとうなごりす。それにしても最近はコミックスの現役寿命も短いんですね!

DXC-M7



ビデオ編集とインターネット配信に使っていたスタジオをスチル撮影用に改装するため、会社の機材を大量に自宅に運び込んだので、こんどは自宅にあった不要な機材を処分するハメに。38万画素CCDを三枚搭載し、「空間画素ずらし」技術で抜群の解像度を誇ったCCD搭載カメラの名機・このsony DXC-M7も、もはや鉄屑…というのは可哀相、腐っても鯛、業務用なりの頑張った画を見れるだろうと思い火を入れてみたのですが…やっぱ鉄屑でした。

マシン稼働



さっそくポップコーンを作ってみる。油って要るのかな?塩がうまくからまない!一同まるでポップコーンの無い国から来たかのように大騒ぎとなりました。しかし原価が高いぞ(乾燥コーン420円/300グラム)…安売りで出来合いを買ってきた方が安いのでは…

ロジスティクス



せんきょに行って、きのう買ってきたポップコーン製造機を会社に運ぼうと思ったら、豪雨。前がまったく見えない雨はひさしぶりでした。その状態で写真撮ったらほんとに真っ白でなんだかわかんなかったので、これはちょっと小降りになったときの車窓。

POPCORN MACHINE



ポップコーン製造機を買いに行きました。前にネオンを見に行った都立大のpenny's marketさんで、一目見て担当者ともども気に入ってしまったのですが、いちおう置き場所の寸法を確認してから…と思って取り置きしてもらい、なんのことはない、結局寸法測らずに買っちゃいました。普通乗用車のセダンではとても入らなかったので、ふたつに分解してむりやり入れたら、なんかまるで泥棒みたいなカンジになっちゃいました…

牛ゆう消滅?



声優さんとコスプレモデルの振込手続きをオンラインで済ませ、カフェ開店会議を終えて、陵辱モノ音声収録のためスタジオへ。その途中でコアマガジンのラコステ兄から入電。僕らの心のふるさと・学芸大「牛ゆう」が無くなってしまったとの緊急連絡。い、いかん、はやく大井町へも確認に飛ばなければ!

三十棺桶島



渋谷のテーマカフェでメニューカードそのものを考えてみる。棺桶にゆかりの深いひとと行ったので、思いのほか喜ばれました。でもあまりに世界を作りすぎちゃうと、ソフトが腐るんだよね。

中毒



やろうと思うと永遠に仕事が続いてしまうので、夜は外にメニュー研究に。会社近くの酒蔵三で、僕のまったく知らない(覚える気がない)美味しい焼酎と馬刺が合う合う。でもどう考えてもメイドカフェで馬刺は出ないよなあ。
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる