fc2ブログ

11月13日_CMC



DCC会場の横浜からまたぐねぐね高速を飛ばして中野へ。お店ではいま、夜九時をすぎるとクジが引けるイベントを始めてます。楽しい~!!あみ&オリカもかわいい~!

11月13日_DCC



横浜パシフィコのイベント「DCC」に、メイドさんと声優さんが参加するので、早朝から首都高をぐねぐね飛ばしてみなとみらいへ。


横羽線って昔は狭くて大嫌いだったけど、ちょっと拡幅した今はたのしいドライブウェイ。


パシフィコは昔の晴海国際展示場を彷彿とさせる怪しげな雰囲気が素敵です。


屋外の公園にまでコスプレイヤーが闊歩する、なんだかぽわーんとした会場の雰囲気に、仕事を忘れてハァハァと撮影。








そして夜はメイドさんを送りがてら中野へGO!

11月12日_DOHCVTEC



お部屋の片付けをばん!ばん!とやって、さあ届け物して友達と久しぶりに、実に久しぶりに!待ち合わせだ~と思ってクルマで出ようとしたらバッテリー上がり。しかも完全な自然消耗。こんなときに限ってマンションの他のクルマが全て出払っていてブースターも使えず。いちばん近いガススタンドからバッテリーを必死の思いで歩いて買って帰り、陽が落ちきる前になんとか換装。ふいーっ。それにしてもDOHC VTECってほんとに実はすげえエンジンなんだよなあと、カムカバーを見つめる事しばし。美しき。
そして上野のコスプレ居酒屋「すぴりっつ」に行くぎりぎりで戻ったよ。

11月11日_空撮



迷惑をかけたところにお詫びだの止まっていた仕事の再開だのマスタリングだのと話詰め打合せ詰めで目がくるくる回ってきたのでオフィス前の公園に出てベンチに座っていると、アキアカネがたくさん飛んできました。晴れてもいたので、コンパクトデジカメのカタログ作例みたいな写真を撮ってやろうとシャッターを落としてみました。

11月10日_はじめての牛角



ちょっとした事件があって、見に行くはずだった舞台(鈴木夏未ちゃんが出演の「あ・うん」)に行けなくってしまい、夜はなぜか三茶の牛角でNちゃんと無心に焼き網をつついていました。牛角初体験。入ってみたかった頃はいつも満席で一時間待ちとかで、店員さんもどこも横柄だったのですが、気軽に入れるようになったんだなあとちょっと感慨。そして確かに安いんですね。でも凍ったコーンには苦闘。つ、つらい…

11月9日_片付け日



地獄少女を呼ぼうかと思うくらいになってしまったオフィスの机まわりをず~っとお片付け…のはずだったのが、お店の売り上げを銀行に預けたり税金の振込をしたりと、外にまで出かけての一大事務処理日になってしまいました。合間に、渋谷センター街に出来た道頓堀[神座]渋谷店のラーメンを食べました。うー、無理がある味。まあいいか。
勢い余って家で深夜に餃子を作って焼きました。

11月4日_巨大ネコ(右の人間と比べて見てください!)



スタジオへ編集に行く途中。本社オフィスのそばで、シッポを直立させて車道をノシノシ歩く大きなネコに遭遇!近くのビルの入り口でドテッと寝転んだところ、いい歳のオッサンたちがわらわら寄ってきてネコで遊び始めました。それほどまでに吸引力があるやつだった…水木先生の「ネコ仙人」に似ているね。

11月2日_あやうし、プリン体



渋谷を走破するこの派手!なかわいいトラックは、あの「ホッピー」の宣伝カー。プリン体の関係でホッピーは注目されておるのだね、うん。でもそれなら酒やめればすむことだよなあ。うん。でもだれかやめかた教えてくれ~

11月1日_profit making business



いろいろな出演依頼のお話をいろいろな方から伺ってきた日でした。しかしボランティアで番組制作している訳ではない(つまり営利活動としての制作)のに、出演はみんなタダにしようとするのって、どうなんでしょう。以前、販売用のゲームに声優をタダで出演して欲しいと言ってきた某メーカーさんが「だってウチのゲームに出演したら声優さんのプロモーションになるじゃないですか」と、本末転倒の話を真剣にしていたのを思い出しました。逆に誠実なノーギャラ交渉ってのは気持ちいいです。自分たちが「利権」と思っているかどうかで大きく差が出るんですね。
その打合せ巡りの合間に食べた渋谷宮益坂「梵天」の大盛りラーメンは、追加料金がタダとケチ臭くなくてよかったです。

10月31日_お花



ロケテスト~招待開店日~フルオープンと、緊張の日々だったお店に、いろいろなみなさんが応援をしてくださいました。ありがとうございます。かわいいお花も頂いて、とても励みになりました。
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる