宇宙きんぎょ
宇宙きんぎょの写真診療所
1月31日_人をなめた看板
井の頭通り大山交差点から中野通り笹塚交差点まで、わずかな距離に45分もかかる超大渋滞。その渋滞の終わり近く、「いちばん最後」に、こんな看板が立っていました。ふざけるな!
2006-02-04(21:36) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月30日_大政翼賛教会?
オフィス近くの教会内に、なんだか気になる立て看を発見。気になりすぎますよこれ。資本家の走狗?それとも大政翼賛会でしょうか??教会なのに??
夜はふたたび新宿三丁目でだらだら飲み。ここには13台の自動販売機がつくる万里の長城があって感動します。
2006-02-04(21:35) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月25日_ギャランティ
5ガロン以上飲まれたかもしれない…
2006-02-04(21:33) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月24日_ダイナマイトステーション
会議後に「ダイナマイト・ステーション」収録。DigitalPerformerが扱えるというそれだけの理由で作詞家のHさんにエンジニアを頼むと言う暴挙に出てしまいました。すまん!Hさん。お酒5ガロンぐらいおごるよHさん。写真はアミオニと巫女蓮香。アミオニは「恵方巻き」とは名ばかりの、太巻きフルに一本をぺろりと平らげた後「ふっふっふ、腹減りましたねなんか奢ってくださいよ」とせまるのでした。た、たべられちゃう…
2006-02-04(21:32) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月23日_席巻!黒桃団
きょうはカフェ初の貸し切りイベント。記念すべき第一回を飾ったのは、美少女ボイス界の亜美の、もとい、げほげほ、闇のコングロマリット「黒桃団」のお姉様たち。深夜におよぶイベントにもかかわらずフルブックの大盛況でした!その後カフェ側スタッフ打ち上げはなぜか朝まで続いちゃいました。その店にあった「ミニ寿司」の具合の良さがヒット。
2006-02-04(21:31) :
おみせ
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月20日_収録収録
いろんな言葉を3000個くらい録ってから、ダラダラ飲みに…おさかなのおいしいお店。しかしまさに「一升瓶を抱えて飲む」という言葉を地で行く情景をみましたよ。写真バレバレですごめんなさい。
2006-02-04(21:29) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月18日_収録
長丁場のPCゲーム音声収録がきょうからはじまりました。香盤ふたり目は昔なじみの富樫ケイ嬢。彼女はvoice-type誌「S子とM子のHな漫才」の初代S子ちゃんなのです。マニアックな話題ですみません。しかしなぜ顔を隠す…
2006-02-03(03:17) :
好ましい
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月17日_新宿のとあるビル
ある方の特殊な買い物につきあいました。ずいぶん荷物持ちもしました。なんか昔のアメリカ映画に出てくるお買い物シーンみたいだなと思いつつ周囲を観察すると、同じような二人組がとてもたくさんいる、そんな不思議な場所でした。お礼にとラーメンを頂きました、たいへんおいしゅうございました。帰りに、クルマからいつも気になって見ていた犬屋の看板を撮影することに成功。「毎日かわいい」というあたり、ただものではないです。
2006-02-03(03:16) :
興味と関心
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月16日_チャイナデー
会議ふたつの後はPSP音声制作打合せ、そしてそのあとはお店のメイドさんたちとシビアにお打合せ。さらにそのあと中華を食べにいきました。なぜ中華…
2006-02-03(03:15) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
1月15日_緑が丘のおうち
実家を出てはじめて住んだ、むかし暮らしていた緑が丘のおうちが壊されていました。たしか15戸くらいの、ちいさな低層式だったんですが、セットバックがたっぷり取られたエントランスに大きな外階段、平置きの駐車場が7台分もあって建物裏には小さな林があるという、今では考えられないようなゆったりとした造りの共同住宅でした。当時既に築20年くらいだったから、しかたないか…
2006-02-03(03:14) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/
最近の記事
5月26日_リサガススタンプラリー顛末その1 (05/27)
5月26日_第一文学部 (05/28)
4月30日_読者 (04/30)
2016年 (01/04)
ミスター田中 (05/29)
最近のコメント
まゆみ:1月3日_らいおんホルモン (01/04)
山口孝志穂:11月12日_オリヒメヨゾラvs民安ともえ (11/23)
きんぎょ:8月23日_知味飯店 (07/31)
:8月23日_知味飯店 (07/30)
きんぎょ:7月19日_リサイクルヒット! (07/30)
リンク
はるな日和。
みなみ向き。
ぱるぷふぃくしょん
★声優★川中瀬奈の日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019年05月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2016年01月 (1)
2015年05月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (6)
2013年09月 (7)
2013年08月 (5)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2013年01月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (3)
2012年02月 (14)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (6)
2011年09月 (6)
2011年08月 (20)
2011年07月 (14)
2011年06月 (10)
2011年05月 (14)
2011年04月 (2)
2011年03月 (9)
2011年02月 (6)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (21)
2010年10月 (6)
2010年09月 (15)
2010年08月 (13)
2010年07月 (7)
2010年06月 (7)
2010年05月 (21)
2010年04月 (14)
2010年03月 (4)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (13)
2009年11月 (7)
2009年10月 (16)
2009年09月 (12)
2009年08月 (9)
2009年07月 (11)
2009年06月 (12)
2009年05月 (8)
2009年04月 (13)
2009年03月 (11)
2009年02月 (15)
2009年01月 (14)
2008年12月 (6)
2008年11月 (11)
2008年10月 (16)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (13)
2008年05月 (6)
2008年04月 (9)
2008年03月 (20)
2008年02月 (18)
2008年01月 (5)
2007年12月 (25)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年09月 (15)
2007年08月 (6)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (11)
2007年02月 (10)
2007年01月 (5)
2006年12月 (12)
2006年11月 (17)
2006年10月 (24)
2006年09月 (6)
2006年08月 (13)
2006年07月 (18)
2006年06月 (11)
2006年05月 (9)
2006年04月 (22)
2006年03月 (23)
2006年02月 (10)
2006年01月 (23)
2005年11月 (17)
2005年10月 (13)
2005年09月 (15)
カテゴリー
未分類 (10)
おみせ (37)
食べたり (181)
好ましい (307)
興味と関心 (170)
世界 (267)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【11月12日_オリヒメヨ】 (11/21)
現像 用品を極める:ELECOM エプソンインクジェット用デジカメ (01/01)
コンピューターグラフィックス:デジタル合成とは?? (02/05)
グリーン車 アッパークラス体験記:東海道山陽新幹線 500系のぞみ グリーン車 (01/16)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる