


11月17日_CandyPopNight
CandyPopNight第二夜は「第一回・メイドカフェ対抗歌合戦」。唄って踊れるメイドさんがSpaceFanに大集合。わずかな告知期間にもかかわらず、100名近い方にご来場頂きました。わーい!!と思ったら、ドリンク代徴収し忘れで、売り上げ半減…おいおい…



11月15日_Inter Bee
いつのまにやら国際放送機器展の季節に。今年は過去最大規模とのことだったので、HDと地デジで盛り上がってるのかな~と思ったら、面白いものはなんも見かけず。Kiki StockhammerがTrinityを誇らしげにプレゼンし、VideoVision TelecastとAvid1が覇を競っていた頃のカオス的な熱気はさらに無し。特にオーディオ部門の凋落ぶりは悲しい程でした。

でもこの技術車輛はなんど見てもかっこいいって感動しちゃうんです。なんか冬虫夏草みたい。


でもこの技術車輛はなんど見てもかっこいいって感動しちゃうんです。なんか冬虫夏草みたい。


11月11日_SL-HF77

史上初のハイファイビデオ、Beta hi-fi SL-HF77を捨てました。ハイファイ音声のみならず、ステップスローから倍速まで正逆両方向のノイズレス再生を実現する「スウィングサーチ」やリニアタイムカウンター、バックスペースエディットなど、VHSを圧倒する機能で登場し、数あるベータ機コレクションの中でも、かなり好きな部類だったんですが、家にあることすら忘れていたくらいなんで、邪魔だし捨てるかと。ベータだのVHSだのどころか、もうビデオカセット自体が消滅ですもんね。しかしこれ29万円もしたんだよな…

11月10日_CandyPopNight
吉祥寺のオタク系総合ビル・CROSS吉祥寺の2Fで毎週金曜にイベントを行う事になりました。きょうはその第一夜「護くんナイト前夜祭」。

会場内のドリンクコーナーとして、キャンディメイドカフェが限定復活!久しぶりに灯が点されたカフェの看板も懐かしく、そして焼きたてポップコーンが食べれて嬉しかった~


会場内のドリンクコーナーとして、キャンディメイドカフェが限定復活!久しぶりに灯が点されたカフェの看板も懐かしく、そして焼きたてポップコーンが食べれて嬉しかった~


11月8日_Cineza試写

CROSS吉祥寺での定例イベント"CandyPopNight"に備えて液晶フロントプロジェクターSony Cinezaを購入。自宅で調整試写したところ…楽しい!ちょうど120インチくらいにつかえる白壁をスクリーン代りにしたのですが、いままでなんで買わなかったんだ?というくらいイイんです。こりゃ毎晩映画とミュージックビデオ見ちゃうな…まずい。止め処が無くなる。ヤヴァイ。と思ってスグ片付けました。ふー、あぶない。

11月4日_大野まりな芸能生活20周年ライブ
まりなりなぁ!がなんと芸能界デビュー20周年を迎えるその記念ライブがライブゲートでありました。…おっと、いまことえりが「執念」と変換したのを見て「ああ…」って思っちゃいましたよ。ちなみに僕はオープニングに上映する20年間の秘蔵映像をまとめたビデオの作成を頼まれていたのですが、みなさんに好評を頂いたようでよかったです。

そのあとは物販を担当していたおかげでステージは見れず。ありがちな表現ですが笑いありナミダありの楽しいステージだったようで、ちょっと残念ですが、打ち上げで朝までわさわさ騒いで楽しかったです。
打ち上げにて、亜美・まりな・亜貴の三巨頭夢のそろい踏み。


そのあとは物販を担当していたおかげでステージは見れず。ありがちな表現ですが笑いありナミダありの楽しいステージだったようで、ちょっと残念ですが、打ち上げで朝までわさわさ騒いで楽しかったです。
打ち上げにて、亜美・まりな・亜貴の三巨頭夢のそろい踏み。
