宇宙きんぎょ
宇宙きんぎょの写真診療所
7月18日_教室
なんだか急にいろんなヒトがGスタに集合だ。この中二ぽいカンジはなんだろう。
2009-07-22(02:20) :
好ましい
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月17日_生のある店
反省の 舌根も乾かぬ 生ホッピー
2009-07-22(02:19) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月16日_思い出せはするがなぜ食べたのかはわからない食事
また知らない写真が出て来た。いかんなあ。
2009-07-22(02:19) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月10日_ガッチャン部屋
オフィスの最深部に小部屋を構築中。第三のスタジオにするのか。なんなのか。俺にもわからん。
早稲田のそばで、とんでもない看板を見つけました。ここまで開き直ってるのは、はじめて見た。
2009-07-22(02:18) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月4日_モバイルってなんだっけ
もう15inch MacBookProは腕が無理!っつーか、一式持ち歩くのにクルマを必要とするという、本末転倒なことになってきたので、Airを召還。カラダの為です。これで歩いて外に出るようになるかなあ。
2009-07-22(02:16) :
興味と関心
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月3日_おかざり
若者たちが協力し忙しく立ち働いて
七夕飾りを作っていました。
2009-07-09(08:07) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月2日_照明の師匠に会う
15年くらい前から大変お世話になっている照明の超ベテラン、I氏に会う。写真出しといてI氏もないもんだが、そう言われたので仕方が無い。企画とまっててすみません。6時間くらい同じ店ですみません。
2009-07-09(08:05) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
7月1日_スタジオ写真
スタジオ写真フェアに行く。写真館さんは、デジタルシステム導入の混乱からやっと気持ちが立ち直りつつあるようです。
DSLR用シネマキットをはじめて見るが、ちょっと高いなあ。
コスプレ広場、もとい、西館屋上が本来の目的に使われていて、なんだか新鮮。
2009-07-09(08:04) :
興味と関心
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
6月30日_鬱蒼とした鎮守の杜
打合せで遠出した帰り道。ふと車窓から見えた、黒々と昼なお暗い森に惹き付けられ、きゅるきゅるとクルマを戻して入ってみた。
いきなり心霊スポットぽい写真が撮れてびびり!デジタルで心霊写真てありなんか?と思ったらホワイトバランスが狂ってただけでした。
でもホントに昼間なのに木々に覆われて夕方のように暗い。
びびるガス!いちいち連れて行く自分もどうなのか!
2009-07-09(08:02) :
興味と関心
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
6月26日_秋葉原
今週も秋葉原で配布会。この作品は…不思議な縁もあるものです。
2009-07-09(07:57) :
世界
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/
最近の記事
5月26日_リサガススタンプラリー顛末その1 (05/27)
5月26日_第一文学部 (05/28)
4月30日_読者 (04/30)
2016年 (01/04)
ミスター田中 (05/29)
最近のコメント
まゆみ:1月3日_らいおんホルモン (01/04)
山口孝志穂:11月12日_オリヒメヨゾラvs民安ともえ (11/23)
きんぎょ:8月23日_知味飯店 (07/31)
:8月23日_知味飯店 (07/30)
きんぎょ:7月19日_リサイクルヒット! (07/30)
リンク
はるな日和。
みなみ向き。
ぱるぷふぃくしょん
★声優★川中瀬奈の日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019年05月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2016年01月 (1)
2015年05月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (6)
2013年09月 (7)
2013年08月 (5)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2013年01月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (3)
2012年02月 (14)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (6)
2011年09月 (6)
2011年08月 (20)
2011年07月 (14)
2011年06月 (10)
2011年05月 (14)
2011年04月 (2)
2011年03月 (9)
2011年02月 (6)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (21)
2010年10月 (6)
2010年09月 (15)
2010年08月 (13)
2010年07月 (7)
2010年06月 (7)
2010年05月 (21)
2010年04月 (14)
2010年03月 (4)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (13)
2009年11月 (7)
2009年10月 (16)
2009年09月 (12)
2009年08月 (9)
2009年07月 (11)
2009年06月 (12)
2009年05月 (8)
2009年04月 (13)
2009年03月 (11)
2009年02月 (15)
2009年01月 (14)
2008年12月 (6)
2008年11月 (11)
2008年10月 (16)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (13)
2008年05月 (6)
2008年04月 (9)
2008年03月 (20)
2008年02月 (18)
2008年01月 (5)
2007年12月 (25)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年09月 (15)
2007年08月 (6)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (11)
2007年02月 (10)
2007年01月 (5)
2006年12月 (12)
2006年11月 (17)
2006年10月 (24)
2006年09月 (6)
2006年08月 (13)
2006年07月 (18)
2006年06月 (11)
2006年05月 (9)
2006年04月 (22)
2006年03月 (23)
2006年02月 (10)
2006年01月 (23)
2005年11月 (17)
2005年10月 (13)
2005年09月 (15)
カテゴリー
未分類 (10)
おみせ (37)
食べたり (181)
好ましい (307)
興味と関心 (170)
世界 (267)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【11月12日_オリヒメヨ】 (11/21)
現像 用品を極める:ELECOM エプソンインクジェット用デジカメ (01/01)
コンピューターグラフィックス:デジタル合成とは?? (02/05)
グリーン車 アッパークラス体験記:東海道山陽新幹線 500系のぞみ グリーン車 (01/16)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる