

11月14日_家庭の事情

11月7日_少年メイドロックンロール

「ぼくのぴこ」シリーズから登場したユニット"ぴことクーロ君"デビュー曲「少年メイドロックンロール」「失恋の国」の実写イメージビデオ撮影をしました。

キャンディメイトの明日菜がぴこ、瑞樹がクーロ君。ぴこのアニメーションを演出なさっている谷田部監督に、実写の演出もしていただくという、素晴らしき企画です。

場所はとある洋館スタジオ。ときに自分、こおゆうスタジオに来るたび、ここに住んでた人はどおゆう事情でここを去っていったのかな…って、いつも思うんです。どこも、まるでお城の食堂のようなダイニングや、カフェと見紛うエントランス、巨大なジャグジーと吹き抜けの中庭…などなど、人生の「通過点」と分析するにはあまりに豪奢な、フツーの考え方だとどう見ても「あがり」の住処なわけです。でもあくまで通過点として次のステージに行ったのか、はたまた維持できなくなって未練を残して去ったのか。まあカネあまりの暴力団や違法資金団体がテキトーにつくって飽きて手放していった、というあたりが真相に近いような気もしますが。

11月3日_AOZORAミーティング
思い立って参加している"AOZORA"写真展のミーティングに、新宿御苑近くへ行きました。そしたら…

昔のSF映画の書き割りのごとき青空!!まあ「SF映画」自体、いまはないですよね。
完全自由意志の個人を集めて行われる組織行動ってどんなカンジなのだろう!と興味があったのですが、リーダーの方は実に、あらゆる意味からして「練れてる」方で感服しました。写真展は2009年11月14,15日に代々木公園のケヤキ並木で開催されます。ROMすら居るのか居ないのかよくわからない当blogですが、当日通りすがられることがあるようでしたら、ご覧になってみてください。収益があがった場合はすべて赤十字に寄付される予定です。


昔のSF映画の書き割りのごとき青空!!まあ「SF映画」自体、いまはないですよね。
完全自由意志の個人を集めて行われる組織行動ってどんなカンジなのだろう!と興味があったのですが、リーダーの方は実に、あらゆる意味からして「練れてる」方で感服しました。写真展は2009年11月14,15日に代々木公園のケヤキ並木で開催されます。ROMすら居るのか居ないのかよくわからない当blogですが、当日通りすがられることがあるようでしたら、ご覧になってみてください。収益があがった場合はすべて赤十字に寄付される予定です。


10月30日_ばとぶれ!

10月27日_青空の…
ちょっと遠くのスタジオへ通う日々の徒然。

まるで夏みたいな空と雲。

青天井とはよく言ったものだ、というくらいに晴れあがった小岩の空。ヘヴンズブルーってもっと濃いのかなあ。此所にあるのがブルーモスクやスフィンクスでないので、ヘヴン・ブルーという言葉より「青空のマリー」が思い浮かんでしまう。鈴木慶一は真理って名前の女とつきあってたのかしら。とか。ふと思った。いや~ん、下世話。

わーい、世界の酒が飲めるのだ。でも幾らなんだろ。あ、ちなみに、すごく早めにスタジオに着いたので散歩しておるだけで、なんらサボったりとかではありませぬ。

スタジオにつくと、my girl fridayと富樫ケイ嬢が、頼まれもしないのに、勝手にスタジオの樹木の剪定に励んでました。

よいしょよいしょ
すごい勢いで風邪をひき、そして風邪をひくと猛烈に眠くなるたちですが、でもこおゆうのは、いいにゃ~。覚醒する。


まるで夏みたいな空と雲。

青天井とはよく言ったものだ、というくらいに晴れあがった小岩の空。ヘヴンズブルーってもっと濃いのかなあ。此所にあるのがブルーモスクやスフィンクスでないので、ヘヴン・ブルーという言葉より「青空のマリー」が思い浮かんでしまう。鈴木慶一は真理って名前の女とつきあってたのかしら。とか。ふと思った。いや~ん、下世話。

わーい、世界の酒が飲めるのだ。でも幾らなんだろ。あ、ちなみに、すごく早めにスタジオに着いたので散歩しておるだけで、なんらサボったりとかではありませぬ。

スタジオにつくと、my girl fridayと富樫ケイ嬢が、頼まれもしないのに、勝手にスタジオの樹木の剪定に励んでました。

よいしょよいしょ
すごい勢いで風邪をひき、そして風邪をひくと猛烈に眠くなるたちですが、でもこおゆうのは、いいにゃ~。覚醒する。
