


1月12日_デファクトなんちゃらでない!

1月8日_書いていいかどうか、いろんな意味で迷ったのですが!

1月8日_ニューステートメナー!

1月5日_仕事始め!
仕事始めは例によって仕事をせずに遊びます。
まずは薬師さんへ初詣。だいたいみんな初詣は済ましてるのだろうけど、いいんです。

ケムリを吸って…

謂れも無くお札といっしょに去年の書き初めを燃してみる。
これって取っといて各自に渡すべきだったんじゃねえの?と、火に焼べてから気付く。もう遅い。

おみくじに100円のと200円のと二種類があるのは、ちょっとマズいのではないのか。

帰りの参道に夏のような雲。地球温暖化か。

いいのかなー飲んで。

その脇で静謐に出番を待つ書き初めキット。

ほどよくもといかなりアルコールも廻ったところで、書き初めGO。
今年のお題は自由課題と「強い言葉」です。ちなみに自分は「麿赤児」と書きました。麿先輩すみません。

がんばっていただきたい。

…書いたなあ。

吉田戦車と林静一を足したようなギャグシーンをキめていたので、おもわず撮る。
まずは薬師さんへ初詣。だいたいみんな初詣は済ましてるのだろうけど、いいんです。

ケムリを吸って…

謂れも無くお札といっしょに去年の書き初めを燃してみる。
これって取っといて各自に渡すべきだったんじゃねえの?と、火に焼べてから気付く。もう遅い。

おみくじに100円のと200円のと二種類があるのは、ちょっとマズいのではないのか。

帰りの参道に夏のような雲。地球温暖化か。

いいのかなー飲んで。

その脇で静謐に出番を待つ書き初めキット。

ほどよくもといかなりアルコールも廻ったところで、書き初めGO。
今年のお題は自由課題と「強い言葉」です。ちなみに自分は「麿赤児」と書きました。麿先輩すみません。

がんばっていただきたい。

…書いたなあ。

吉田戦車と林静一を足したようなギャグシーンをキめていたので、おもわず撮る。

12月26日_神山町

クルマを修理しに渋谷のホンダに行き。すると必然的にクルマはなくなるわけで、それでは、と、以前事務所を置いていた松濤近辺を歩いてみてびっくり。松濤を松濤たらしめていた高級マンションや豪邸が棟ごと売りに出されたり、つぎつぎと取り壊されている。プチブルジョア階級すら食物連鎖の一環とするほどに、資本主義の振子の振れは大きくなったということか。

そのまたあと、神山町で不思議な建物に出会い、中に入らせてもらう。直方体のスペースに螺旋状の階段が絶妙に配置してある。家主さんにお話を伺うと、おじいさんが建築家でこんなビルをつくったのだとのこと。アールヌーボーかな。

屋上からの眺望がステキ。首都高中央環状の富ヶ谷ランプがほぼ完成し、自分が住み始めてからの15年で見てすらこの界隈は一変している。60年前はどんな様子だったのか。