fc2ブログ

5月20日_夢の果物屋店頭


PC-9801を受け取りに出向いたとある駅前で、またまた夢の中のような光景。一見何の変哲も無い果物屋さんの店先に…

05202010_006s.jpg
オレンジやプルーンにまざって文庫本が並んどる!『夢でも見てるのか?と思って頬をつねった』なんてえ陳腐な言い回しがありやすが、40年以上生きて来てこのときはじめて、ホントに一瞬「これは、夢かな」と思った。2010年の現在に、PC-9801を探し廻ってるという行動が、非現実感に拍車を掛けたのかもしれん。ここんとこ目眩ばなしが多いけど、脳がブジかどうか少しだけ不安である。でも考えてみたら、コンビニエンスストアって、こおゆう店なわけだよなあ。

5月16日_湘南


所用あってクルマで湘南を縦断した。湘南ってなんか色んな「モノ」のスケールバランスが少し変な気がする。自分の狭い経験の中で判断するのもアレだが、日本のほかの場所に無いような、目眩がするような瞬間がある。

5月15日_友達猫


家の近くでよくいっしょに遊ぶ猫に会った。猫なのに、会うと「ニャー」と駆け寄って来て、後ろを向いてシッポをぼやぼや振ってまとわりついてくる。デカくて毛もふわふわ長いので、いっしょに転げ回っていても気持ちいい。こいつの飼い主が、ふれあいサービスを有料で始めたとしても、行ってしまうかもしれない(猫カフェってそんなとこなのかな)が、猫と自分の意識が直にふれあうカンジがなくなってしまうのだろうなー。もしかして人妻との不倫に似た背徳的快感に溺れていたのだろうか?まーなんでそんな心配してるんだ、ということだが。

5月14日_大学にまつわる二題


家のすぐ裏に、東京大学宇宙科学研究所(旧:空技廠、現:先端技術研究所。自分的には永遠に宇宙科学研究所と呼びたい)がある。40になったら東大にはいろ~っ、と、なんとなく思っていたものだ。38くらいで「ほんじゃー英語でも始めてみますかー」と試して、即!撤収!!だって何も覚えられないんだもん。

05142010_002s.jpg
世に「バカ飯」は数あれど、やはり強引な大盛りほどその名にふさわしいものはなかろう。かつて早稲田大学西門に在った「レストラン フジ」は、パスタを鋭角に盛るという驚愕のバカ飯技術を持っていたが、それを彷彿とさせる店に入ってしまった。うう。いまだこんなものを喰っているから、東大どころじゃあないんだよなあ。東大生のみなさん、自惚れて申し訳ありませんでした。

5月8日_サイバーショット買ったが


店頭で展示機を手にしたときの「スイングパノラマ」機能に感動して以来、なんとなくずっと欲しいな…と思ってたCybershot WX1をついに買ってみた。後継機がわけのわからん方向に機能拡大し出したみたいなので、シンプルな初号機を買っておきたかったのです。わくわくしながらテスト撮影してみたら…腰を抜かす程画質が悪い!!5年前の500万画素機のほうがはるかにキレイに写る。売り物の高速合成手持ち夜景モードも、なんというほどのことはない。裏面照射MOSでそうなんだから、普通の1000万画素コンパクト機はどうなっちゃってるんだろう。ピラミッドの建築技術は時代がすすむにつれ、細部の造り込みが進化しながら、建築物としてはなぜか退化していった。デジカメも…

5月5日_いろいろできとる


「まゆみんとろにか」先行販売でM3に。スタッフパスが足りないので会場をハリー君と少年JETに託して、ちょっと周囲をクルクルしてみよう~っと走り回ってたら、トンネルが?あれ?と思って入ってみたらまたトンネル。ビックリした!城南島と廃棄物処理島と青海が海底トンネルで繋がってる!レインボーブリッジを使わなくても行き来できるようになってたんだね~。どんな利便のためかさっぱりわからんし、ほとんどクルマは走ってなくて、何のために税金使っとるんだ!と怒りたいとこだが、おもしろいから許す。

05052010_018s.jpg
おもむろにヒコーキを撮る。デジタル一眼のちょろっこいピントグラスと手ぶれ補正無しマニュアルフォーカスの500mm反射望遠で動体を撮るのが相当難しい。半分以上ピンぼけになった。情けなし。

05052010_015s.jpg
最近の機体はいろいろ描いてあるなあ…でもほんとにコドモの喜びを考えるのなら、もうちょっとユニセフのほうを大きく描いてもいいような気がする。

5月3日_夕暮るる

ドリパ帰りに見あげた薄暮の空。すでにどこだかわからない。

5月1日_ホンコン時計


香港で「時間が判らないと色々不便だし!」とゆうことで、300円で買った腕時計。帰国するまで動いてりゃ儲けもんだと思ってたら、いまだ精確に時を刻み続けております。当然、義烏製と思われます。やはり恐るべし、義烏!(イーウーと読みます)

4月30日_おぐあい


「ヒメらじ!」コンビ、小倉結衣と藍川珪が、アキバで「カスタムレイド4」発売イベントです。ご来場のみなさま、ありがとうございました!ラジオも聞いて~ん。

04302010_003s.jpg
アキバにはまだこんな「ビル」も残ってるんですなあ。電気街になる前の、神田卸売市場の名残かなあ。太平洋戦争前まで実家のかたっぽもアキバだったので、こんなカンジだったのかもしれません…と書きつつ、もう「太平洋戦争」って呼称するヒト居ないなあ!!と詠嘆。だからって、大東亜…とか絶叫するつもりは毛頭なし。やっぱり「第二次世界大戦」ですよなあ、うん。第一次ソロモン海戦じゃなくて、サヴォ島沖夜戦、ってことなんだよなあ。うん…

4月30 日_夢の信号機


なんだかふわふわした電話を受けながら歩いてたら、悪い夢をみているようなおうちに巡り会いました。なんだこれ。
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる