fc2ブログ

8月11日_なんかー。


本社ビルのオフィスのあるフロアは低層なのにとーっても視界が開けてて空の眺めが良い。視界の良い夜景のうえに白夜のようにぽっくりぽっくりと雲が浮かんでいる様子が可愛くて、2秒くらい露光すりゃキレイに写るだろ、と撮ったら、「おい見ろよ、なんか変なもんが写っちゃったぜ」←ブレードランナーのモブガヤ風。

8月9日_下高井戸で打合せ


妖しげな空が魅力的だった、逢魔が時の下高井戸駅前。
下北沢が再開発で既にだいぶごちゃごちゃ感を失いつつあるので、このカンジは貴重だニャー。

08092010_027s.jpg
ベルギービールうめえ。

8月4日_うみ


今年も海に行った、わーい。

08042010_014s.jpg
例年日陰不足に悩まされていたので、大型テントを準備して行きました。

08042010_016s.jpg
想像以上に快適。

08042010_019s.jpg
魚雷戦ゲームのように洋上に浮かぶ護衛艦。「はつゆき」型だろうか。館山に海自の基地があるからかな。

08042010_017s.jpg
こいつはいまやホルモン海の日最古株。5年目。偉そうである。

08042010_021s.jpg
たのしい。

7月31日_A380-800


とうとうナマでエアバスA380を見れた~!やったー。
第一ターミナルのイミグレ付近からエプロンを眺めてて、737かーまだ国際線でいるんだーっと思った刹那、ふと手前の777の垂直/水平安定板との大きさ比に気付いてビビった。こりゃ…デカい!!実は相当遠くにいるんだね。
帝国海軍の撃墜王・坂井三郎が、当時の新鋭アメリカ重爆撃機B29のあまりのデカさに、距離感を誤って攻射してることに気付かず「撃っても撃ってもぜんぜん落ちない、なんてスゴい飛行機なんだ」と感心したとゆー話を思い出した。

7月30日_野菜カレー

高田馬場「夢眠」にて野菜カレーを食す。



ここは以前明治通沿いに、味噌ラーメンの「えぞ菊」と軒を並べていて、その味とメニューで互いに評判になったのだが、えぞ菊がチェーン展開に打って出てハワイにまで商売を拡げその後ショボンとしてしまったのに対し、成行き任せで移転をかさねながらも、ついには元の店の5倍くらいの店舗面積となり今なお繁盛してるとゆー大器晩成な店だ。その繁盛ぶりたるやランチの定刻前に店が満員になるんだからたいしたものである。そして、元の小さな店舗から比べて増加した75%ぶん(くらい)の床面積を、客席とせず、ただ雑誌とか椅子をならべたウェイティングスペースにしちゃってるあたりがまた大したものである。実際に食べていられるのは、カウンターに座っている約10名あまりなのだから、その点では昔とまるで変わらない。しかし、「店の外に並んで待つ」とゆーことが起き得ないほどの、この客席/待ち席比のどでかさがカッコいい。古今のどんな繁盛ラーメン店でも、こんなの無いぞ。

どーゆーわけかこの店にくると、いろんなメニューに惹かれながらもつい「ポパイカレー」と口走ってしまっていたのだが、いつも横目で見て「あれ旨そーだな」と思っていた「野菜カレー」を、本日ついに食する事ができた。
案の定、美味かった。

7月30日_アキバの日

月の最後の金曜日は…アキバです!美少女ゲーム発売日です!きょうも暑い中、皆様ほんとうにご苦労様です!

7月28日_ふわ甘の日


月イチ恒例の大人気イベント(になりたい)「ふわ甘エレクトリック」の日です!chiptune的にというか電○○的にというか豪華な顔ぶれ!

07282010_009s.jpg
Julieちゃんかわいい!chibi-techも…かーいい!pLumsonicさん楽しい!ヨナオ君普通!…あれ?ハリー君が居ない?

07282010_012s.jpg
…ステージはほんとみんなカッコいいんです

7月27日_上映会


お招きをいただいて、InnocentGreyさんのライブ映像上映会に行ってきました!…といっても、自分で撮って自分で編集した映像と写真なので、少なくとも数十回は見ているわけですが、あらためて出演アーチストのみなさんに「見て」いただいているのは不思議な感覚です。お招きありがとうございました!

7月24日_学院対実業!

高校野球西東京準決勝が、早稲田大学高等学院vs早稲田実業という夢のカードになったことを知り、さっそく神宮に駆けつける。


第一試合がなんと4時間半の熱戦となったおかげで、蒸し風呂状態の入場口で2時間待たされ試合前からグッタリする我々第二試合の観客たち。俺も試合終わったら打合せあるのだが!間に合うんかこれ。

07242010_001s.jpg
しかしどう考えてもベスト4に進めるインフラを持たない学院野球部がここまで来れたのは、並大抵でない心魂の学びがあったからとしか思えん。ピッチャーの千葉君はマガジンの「おれはキャプテン」マサハル君を地で行くような楽しいキャラ。投げるボールはこれまた「砂漠の野球部」のサイレントカーブみたいな、ゆっくりとした低めギリギリ。しかしさすが早実野球部、ワンちゃんの後輩だけあって、打者二巡目からはバンバン打ったなー。

楽しかったのは応援席。双方から同じ応援歌が流れるから、ではなく…

07242010_003s.jpg
大学の体育局仕込みの応援部&チアリーダーのもと、一糸乱れぬ統制の取れた応援の早実スタンドに対し

07242010_002s.jpg
半裸の男共が口々に選手の名を叫びまくる、まるでひところの川崎球場外野席を彷彿とさせる学院スタンド。向こうでこんなことしたら停学だろうなあ。高野連の皆様、一校くらいこおゆうベスト4が居ても良いと思います、大目に見てやってください。

07242010_011s.jpg
根拠の無い強がりも相変わらず。自分のルーツを見た思いで、なんか心の迷いが消散した。

7月23日_カシミール


実にひさしぶりに、デリー本店の「カシミールカレー」を食す。…言う事無し、うまし。
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる