宇宙きんぎょ
宇宙きんぎょの写真診療所
10月3日_アトリエピーチプチまつり
ドリパ東京2010に参加させて頂く。
新作も無いのでのど飴を売ってみた。激レアであることには間違い無し。
プチまつりステージを飾ったのは小倉結衣・藍川珪・ひうらまさこ・あきづきかおる・JulieHallyの面々。
ステージ裏側。しんじられないほどバラけた集団。たのしい。
2010-10-16(01:36) :
好ましい
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
10月1日_1時間1800円。
渋谷で一番高額なコインパーキンング。六本木ヒルズの地下駐車場より高い。久しぶりに近くを通ったので「まだあるのかな」と覗いてみたら、まだあった。12年前からこの値段で存在しているので、トラップとしては機能しているのだろう。
うれしいことに、道玄坂上のちいさなカレー屋さん「カイラス」も健在でした。めちゃくちゃうまい。
朝起きたらこの路上にすっ転がってたこともあったな、と思いだす。助かって良かったなあ。
2010-10-16(01:33) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
9月30日_空中庭園
サンシャインシティの上に打合せにおもむき、そこに不思議な居住空間があることを知る。香港とかバンコクで良く見かけるタイプの不思議空間。東京にもこうして都市が正常進化しようとしていた時代があったのだなあ。
帰社すると、デスクトップに平らなリサが居た。
2010-10-16(01:30) :
興味と関心
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
9月29日_対象年齢:○○才
おたんじょう会をやっていただいた!ありがたくあります。いただいたプレゼントたちがふさわしい年齢かどうかは、考えない事にするぜ!
2010-10-16(01:29) :
好ましい
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
9月28日_夕陽が
停まれといっていた。
2010-10-16(01:28) :
好ましい
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
9月24日_トーイン
東京都中野区中野5丁目界隈でのみ見ることができるビン入り飲料。てゆうか二店舗でしかみた事無い。ネーポンに勝てるか。普遍的消費物資の販売競合にくわわるのは意味が無いと思っていたが、確実な売れ数が読めるなら、製造手段が研究し尽くされコストが極限まで下がっているぶん固い商売となるのだとゆうことを酔っぱらいながら思う。商売人のスルドい知恵か、それともこれも小さな利権か。
2010-10-16(01:26) :
食べたり
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/
最近の記事
5月26日_リサガススタンプラリー顛末その1 (05/27)
5月26日_第一文学部 (05/28)
4月30日_読者 (04/30)
2016年 (01/04)
ミスター田中 (05/29)
最近のコメント
まゆみ:1月3日_らいおんホルモン (01/04)
山口孝志穂:11月12日_オリヒメヨゾラvs民安ともえ (11/23)
きんぎょ:8月23日_知味飯店 (07/31)
:8月23日_知味飯店 (07/30)
きんぎょ:7月19日_リサイクルヒット! (07/30)
リンク
はるな日和。
みなみ向き。
ぱるぷふぃくしょん
★声優★川中瀬奈の日記
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2019年05月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2016年01月 (1)
2015年05月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年08月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (6)
2013年09月 (7)
2013年08月 (5)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (1)
2013年01月 (7)
2012年12月 (8)
2012年11月 (6)
2012年10月 (7)
2012年09月 (5)
2012年08月 (7)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (7)
2012年03月 (3)
2012年02月 (14)
2012年01月 (11)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (6)
2011年09月 (6)
2011年08月 (20)
2011年07月 (14)
2011年06月 (10)
2011年05月 (14)
2011年04月 (2)
2011年03月 (9)
2011年02月 (6)
2011年01月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (21)
2010年10月 (6)
2010年09月 (15)
2010年08月 (13)
2010年07月 (7)
2010年06月 (7)
2010年05月 (21)
2010年04月 (14)
2010年03月 (4)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (13)
2009年11月 (7)
2009年10月 (16)
2009年09月 (12)
2009年08月 (9)
2009年07月 (11)
2009年06月 (12)
2009年05月 (8)
2009年04月 (13)
2009年03月 (11)
2009年02月 (15)
2009年01月 (14)
2008年12月 (6)
2008年11月 (11)
2008年10月 (16)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (13)
2008年05月 (6)
2008年04月 (9)
2008年03月 (20)
2008年02月 (18)
2008年01月 (5)
2007年12月 (25)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年09月 (15)
2007年08月 (6)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (11)
2007年02月 (10)
2007年01月 (5)
2006年12月 (12)
2006年11月 (17)
2006年10月 (24)
2006年09月 (6)
2006年08月 (13)
2006年07月 (18)
2006年06月 (11)
2006年05月 (9)
2006年04月 (22)
2006年03月 (23)
2006年02月 (10)
2006年01月 (23)
2005年11月 (17)
2005年10月 (13)
2005年09月 (15)
カテゴリー
未分類 (10)
おみせ (37)
食べたり (181)
好ましい (307)
興味と関心 (170)
世界 (267)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【11月12日_オリヒメヨ】 (11/21)
現像 用品を極める:ELECOM エプソンインクジェット用デジカメ (01/01)
コンピューターグラフィックス:デジタル合成とは?? (02/05)
グリーン車 アッパークラス体験記:東海道山陽新幹線 500系のぞみ グリーン車 (01/16)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる