fc2ブログ

1月29日_もえかみ学園

萌える紙芝居・「もえかみ」が、まさかの”学園もの”となってチャージアップ!
「もえかみ学園」として口演をむかえることになりました。


ステージ裏で最終打合せ。

01292011_004.jpg
須田勝也さんの学ラン姿が際立っております!

01292011_001.jpg
取材も受ける好評ぶりでしたが、らむね先生、なんの先生だったのかな。白衣とゆー事は保健室なのか。

01292011_005.jpg
とゆーわけで倉嶋らむね先生こと倉田雅世さん率いるもえかみ学園。生徒は内海慶子さん、桜咲千依さん、そして霧島はるなと桃也みなみでした。次回までに制服も新調しなきゃ!須田さんはしばらく転校しないで居るのかな。

1月26日_ふわふわ甘い日


ふわあま新年会。

01262011_026.jpg
まんなかのヒトはカッコいいポーズをしているのではなく、歯を磨いています。

1月25日_新世界


妖し妖ししている通天閣。

01252011_010.jpg
新世界にきたからにはと串カツを食す。

1月24日_御堂筋線


諸々のロクでもない公共交通のなかにあって、御堂筋線の各駅は素晴らしい意匠です。昔の大阪市交通局にはスゴい人がいたんだろうなあ。大阪の宝。またぞろハシモト君が「御堂筋線再開発で大阪に活力!」とか狂った駄々をこね出さないことを祈る。

1月23日_どぶに捨てたお金

神戸空港ルートで大阪に入ってみる。伊丹と大して変わらないんじゃね?とかゆう意見も頂いてたのですが、甘男でした。「公共交通が有機的に接続していない」「同じ駅名なのに乗降ポイントが支離滅裂に存在してて乗り継ぎが無茶苦茶不便」とゆう、日本の、特に関西圏に多いトラップにバテバテです。もう使うもんか。関空も伊丹もそうだけど、ほんとろくなもんじゃない。震災の復興費を兆単位でこんなくだらないものに廻すとは。ヤクザ・リセッションの最たるものです。


でも道頓堀は変わらず楽しい。来るだけで楽しい。中国人観光客がすごい増えてた。中国人だらけ。

リドリー・スコット「ブラックレイン」のあのビル↓
08312003_026.jpg
(2003年当時のキリンビール)が消えて

01232011_027.jpg
こんな情けない構造物になっとる!これは悲しい。

01232011_003.jpg
しょうがないので月の法善寺横丁でモツ鍋を食らう。

01232011_004.jpg
水掛け不動に願う。

01232011_005.jpg
烏骨鶏のタマゴで作った卵掛けご飯は、カラダに悪そうなくらい濃厚。高知の朝市では「うこけドリのタマゴ」ってゆーかわいい呼び方で売ってたな。

1月20日_スーパーフィギュア!


ブロードウェイをウィンドウ観察しながら歩いていたら、17年前に作ったフィギュアのビデオが結構な値段で売っていた。最近、自分の手がけた過去作品が高値になってるのをよく見かけるのだが、作った本人に高いお金をくれたり高評価ですごい年収を約束してくれたりするわけではないので、なんだかなーと思う。「激レア」ってゆー状況も、考えてみりゃ微妙な話なわけですし。

1月16日_食べてゆく自分

ダイエットレース中なのにずいぶんなんでも食べてる。


白レバポン酢は中野「ももや」

01142011_014.jpg
もつやき「極楽屋」のハタハタ(おいしい)

01132011_012.jpg
上野広小路「ケンちゃん」のゆで落花生

01152011_015.jpg
ちょっと気取った焼き鳥「秋吉」の串。なんかみんな焦げてるがだいじょうぶか。

01162011_023.jpg
渋谷「鳥佐」のゲソ焼

01142011_013.jpg
水。ではなく焼酎。ブログの写真が食べ物ばかりになるとなんか寂しい人みたいでやだな。

01202011_019.jpg
最後は中野の地雷と評される「味吉」。外見が既にカルト。

1月13日_生

「天空のシンフォニア」でお世話になったコルモさんがニコニコ生放送をやるとゆうので、ひうらまさこに付き添ってノコノコとコルモ社まで伺う。…た、たのしい…公開ビデオチャットみたいなものなんだね。それとも覗き部屋に近いか。パチスロともども、こんなおもしろいものとは知りませんでした。

1月7日_カッコいいホルモン


ヒレ酒をカン違いしている人。

01072011_002.jpg
スローシンクロしてたらホルモン炒めがカッコ良くなった。

1月5日_新年会


ご近所の新井薬師に初詣にいきました。
今年はなぜか破魔矢(お寺なので守護矢と名を変えて売ってる)が売り切れ。

01052011_003.jpg
恒例行事と化した書き初め焼却大会。

01052011_002.jpg
みつかると叱られます。

01052011_004.jpg
やっぱ年明けは祝い酒ではじめないとね。

01052011_005.jpg
書き初めもはじまりました。

01052011_008.jpg
字もありますがたまに画も…

01052011_009.jpg
たまに…

01052011_006.jpg
みゆぼん作品量産中

01052011_010.jpg
書いた書いた。

01052011_011.jpg
で、今年の大賞。あまりの衝撃にブレてしまった。
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる