fc2ブログ

11月25日_桃の歌合戦


「そんなことして何になる? 塾生 vs. 現役ジュニア 桃の歌合戦」
と題してやってみたふわ甘エレクトリックvol.17。ほんとに何になるのか。

11252011_004_s.jpg
楽屋がカオス。月並みな表現だがほんとに混沌があってたのしい。

11月24日_peachstreamの二大番組

「大」ってなんだ。


「まったりTV」反省するふたり。

11242011_006_s.jpg
"Yamajetstream"のふたりは自由。

11月21日_ひだまりで


ねこがうろついている

11月2日_戎


西荻に辿り着いたので「戎」。

11022011_1016.jpg
久しぶりに行ってみると安さに驚く。

11月2日_荻窪


お招きにあずかり、ケッケさんの「ケッケフェスタ2011」に伺う。カッコイイビル。

11022011_1012.jpg
帰りに出逢った電柱に縛り付けられているキリン。何かのまじないか。

11022011_1014.jpg
夢に出てきそうなプラモデル屋。

11022011_1013.jpg
このへんは不思議なものが多い。
中央線も阿佐ヶ谷あたりから西はだいぶ「中央線文化」が濃くなる。
この深さに比べると中野はまだまだひよっこである。

10月27日_peachstream


peachstream「まったりTV」のお手伝い。生本番の番組を後から告知するのってどうなのかと再度自問。

10月26日_日本光学工業


むかしの本社工場。はじめて見た。「ニコン」じゃなくて「日本光学工業」ってオーラがある。
ミュージシャンの方はfenderやmoog(まだあるのか?)のオフィスを訪れるとこんな感情がおきるのだろうか。そしてmoogとRolandでは違うカンジなのだろうか。だとすると「キャノンの本社を見ても別に何も感じないよなあ」と心によぎった思いはある意味正当。

10月26日_免許更新


伝染るんですの大ゴマみたいな看板。こうゆう、悪意やケレン味がまったく無いものって大好き。警視庁鮫洲試験場の対面で見られる。

10262011_1004.jpg
試験場は建て替えるらしい。30年前から古い印象だったから、かなり古くなってるんだろうな。

10月24日_ホッピーセット


焼酎がなみなみと入り過ぎてホッピーで割る余地がない。ホッピーセットではなく焼酎のロックというべきであろう。ホッピーはチェイサーとして飲む。

10月20日_ぬいぐるみ会社


「何してるんだねキミ、打合せの時は必ずぬいぐるみを抱く決まりだろう」
「す、すみません、つい」
  …なんて会社にしてみたい。発狂したとおもわれるだろうな。
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる