fc2ブログ

5月24日_銀河鉄道に乗る


中野のバーに、宮沢賢治の朗読を聴きに行った。約2時間弱。

05252012_128_s.jpg
そのあと3時間ほどぬいぐるみで遊ぶ。

5月21日_日蝕


速報合戦からまったくはずれてて情けない限りだが、見れて嬉しいのでやはり載せとく。しかし、こいつのおかげでもうとっくに眠いはずなのに、まだ起きていられるのはなぜだろう。

5月16日_俺の家族!


…と書くと実に寂しいカンジだが、こまいのが増えてたのしい!

5月10日_試してびしょゲー!!


スタジオから出てみたら、メイドさんたちが番組収録しとった。

5月3日_宇宙人!


梅島ユーコトピアに「宇宙人」ライブを観に行く。PAがぼわんぼわんしていたが、楽しかった。

4月30日_10着のセーラー服


「ノー・ボーイズ・アイランド」公演衣装を洗って干すの図。あえて「汚し」を強烈に掛けている衣装なので、逆にそれが落ちないよう慎重にクリーニング。「洗濯」の意義がよくわからん。
そして誰かがこのベランダを覗き見してたら、とてつもない変態が住んでると思うだろうな。通報されないといいな。

4月29日_スポッティングカラー


早起きして時間をつくり、焼き付けた写真のホコリを修正。この修正用塗料も現在ではむちゃくちゃ高価になってしまった。筆で修正するんですよ筆で。デジタル一眼による処理に対し、ニコンS2→フィルター付き21mmレンズ→トライX→増感現像→ベタ焼き→本焼き→修正仕上げ、という行為に何らかのアドバンテージがあるのか。アタマの片隅で「無価値!」と叫ぶ別の自分が居るが、とりあえず無視。

4月28日_引き伸ばし露出計

「露出系」と変換されることに軽くびびった。時代だなあ。いや俺のせいか。


フジヤカメラでジャンクに等しいこんなマシンを見つけて購入しておいたのだが、絶版となって久しいH-D型電池を必要とするので、しばらく放置していた。フィルム写真を印画紙に焼き付けるときの露光時間を測ってくれるらしい。

04282012_116_s.jpg
ぼやぼやしてると使わないうちに死んでしまいそうなので、思い腰をあげH-D互換電池を探して購入。ヨドバシで350円、これが2個なので、本体より高い。本体は店から「無価値」とみなされていたのであろう、300円である。

lucky_e_meter.jpg
で、webで見つけた取説(マニュアルと呼べるような代物ではない)がコレ。「あなたは試し焼きをしていますか?しているとすれば大変なムダです」というキャッチが強烈かつ、カタログでなく取説に書かれても、既に購入してる訳だから、意味ないんじゃねえかと若干プチプチする。っつーよりこのフレーズ自体を理解できる奴がもう殆ど居ないだろう。
しかし、実際使ってみたらとても便利でした。初心者が使うには危険すぎるが、経験者にとっては実に有効。なんてことを言っても誰の何の足しにもならんな。断言できるが、現代日本で、このマシンをマジに使っているのは間違い無く俺一人だけである。…人と違うのって気持ちイイね!個性の時代!
プロフィール

きんぎょ

Author:きんぎょ
http://www.hormone.co.jp/

最近の記事
最近のコメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる